八幡市の水道屋
水道修理は多種多様でいつ起きるのか予測できないのが特徴です。八幡市でトイレ詰まり・トイレ水漏れ・蛇口の交換など、些細な水道修理でも昼夜対応しておりますのでもしもの時に水道修理のご依頼下さい。台所・洗面所・浴室の水道設備や洗面台やキッチンのシンク、浴室の排水詰まりや水漏れ等の水のトラブルに八幡市で対応します。
水道修理全般に対応します!
トイレの修理トイレ詰まり、トイレの水がもれる(水漏れ)、便器の詰まり・あふれる、トイレに物をつまらせた、トイレタンクの故障、ウォシュレット交換など
キッチン(台所)の修理
台所蛇口の水漏れ、給水パイプの水漏れ、キッチン排水の詰まり、キッチンと床の間から水が漏れる等
風呂(浴室)の修理
風呂の蛇口・シャワーの水漏れ、風呂の排水溝の詰まり、浴槽の排水管に物を詰まらせた等
洗面所の修理
洗面台や洗濯機用の蛇口・床の水漏れ、洗面所内の水道修理全般など
下水管・排水管の修理
下水管が詰まってる、下水から異臭がする、マンホールから水漏れしてくる、グリストラップの溢れ漏れなど
その他の水道修理
高圧洗浄・漏水調査、ポンプ修理・交換、給排水設備工事、表記以外のあらゆる水道修理を常時対応しております。
水道修理の基本料金
※ 基本料金表示は、すべて税抜き・キャンペーン割引含む料金表示となっております。
作業内容 | ネット割料金(税込み) |
---|---|
トイレつまり・水が溢れてくる | 3,080円 から |
排水管・排水つまり抜き修理 | |
グリストラップのつまり修理 | |
トイレの水漏れ・流れが悪い | 1,980円 から |
蛇口の水漏れ修理 (水が出ない・止まらないなど) |
|
蛇口の修理 | |
水道管・パイプなどの水漏れ | |
漏水調査及び悪臭調査 | 3,300円 から |
高圧洗浄作業 | 17,600円 から |
床下の水トラブルが発生したら
床下からの水トラブルが発生した場合は、以下の手順に従って対処することをお勧めします。●水源を止める
床下からの水漏れが発生したら、まず水源を止めます。主要な水栓を閉めるか、必要に応じてメーターボックスから水栓を閉めます。
●原因を特定する
床下に入って原因を特定します。床下には排水管、水道管、給湯器、排水ポンプなどがあります。水漏れの原因を特定し、必要に応じて修理または交換します。
●床下の水を除去する
床下にたまった水を除去します。スポンジやタオル、ポンプなどを使って水を吸い取り、床下を完全に乾燥させます。
●床下の換気を確保する
床下に換気口がある場合は、換気口を開けて換気を確保します。換気口がない場合は、換気扇を設置するなどして換気を行います。
●修理または交換を行う
水漏れの原因が特定できたら、必要に応じて修理または交換を行います。自分で修理できる場合は、DIYで修理することもできますが、難しい場合はプロの水道業者に修理を依頼することをお勧めします。
●予防策を講じる
床下からの水漏れを防ぐためには、定期的な点検やメンテナンスが必要です。また、床下の水道管や排水管が古くなっている場合は、交換することも考えましょう。
火災保険で対処できるか?
床下の水トラブルが発生した場合、火災保険で対処できる場合もあります。一般的に、火災保険には「水災補償」の特約が含まれており、床下の水漏れや配管の破裂による浸水などのトラブルに対応することができます。
ただし、保険会社によっては水災補償の内容が異なるため、保険契約書や特約内容をよく確認することが重要です。また、保険金の支払いには一定の条件があり、例えば定期的な点検や修繕が行われていなかった場合、保険金が支払われないこともあります。
施工状況
本日の修理依頼は床下から水が漏れてくるというご相談を受けて現場にお伺いすることになりました。
症状としては、常に床下が湿って水が漏れている状態とのことで現場に到着するまでは元栓を閉じておいてくださいということをお伝えし現場に到着後、元栓を開栓して症状を確認させていただきました。
建物が古く水道管が心配だということをお客様が言われていた通り、今回の原因が排水配管ではなくて給水側の水道管の不具合だということが判別できました。
床下に潜って確認をしてみたらところ、給水パイプの曲がっているところから水が噴き出していました。それほどひどくなかったのですが水が噴き出している角度がちょうど床下に当たる部分に直撃していたので床下から水漏れがしてくる状態だと判定した次第です。
この修理には、破れている部分だけの水道管か宅内全体の水道配管を交換するしか解決方法がなくお客様とご相談した結果、漏れている部分の補修にするということになりました。
一部分のパイプを交換するとなると、どこから交換すればいいのか極める必要もありますが給水パイプが古いのでできるだけ負担がかからない部分から切断をしてつなぎ合わせるという修理方法を選択。費用的にもそれほど高くならない解決方法で作業が終わってから通水テストを行い水が漏れてこないことがわかりお客様に作業完了の確認をしてもらって今回の作業は終了となりました。
水道管は耐久年数がありますので年数が古い場合には、今回修理した部分以外に水が漏れてくるケースもありますので、その時には、また補修することが必要となってきます。
そのことを加味しての補修作業ですのでお客様には十分ご理解していただきました。

お客様の声
蛇口のトラブル|八幡市流し台の蛇口が止まらなくなってしまって困っていると祖母から電話があって、蛇口の修理を手配しました。修理担当スタッフの方が実家まで行ってくれて蛇口修理をしてくれたおかげで水漏れも未然に大事にならずに済んで良かったです。これからも水漏れで何かあったらお願いしようと思っています。
トイレの床で水が漏れてるみたい|八幡市
便器と床の間に水たまりができていたので主人がトイレを汚したとばかり思っていたのですが、犯人は主人ではなくトイレのトラブルと分かりました。そこでマリン水道サービスに電話をしてトイレを見てもらうことになりました。原因は便器と排水管をつないでいる箇所から水漏れしていることを判定してくれました。すっかり主人を疑っていたのですが出張に行っているのでありえないし焦りましたがきちんとトイレ修理をしてくれて水漏れの問題は解決しました。ありがとうございました。
